革製品の取り扱いと購入ガイド>皮革の種類と特徴>牛革>ステアハイド
ステアハイド / 牛革の種類と特徴
ステアハイドとは、一般的に牛革とよばれる代表的な革です。生後2年を経過した雄牛の革です。生後3ヶ月~6ヶ月の間に去勢されており、去勢されていない雄牛の革(ブルハイド)と比較して革質がやわらかくなっています。厚みが均等であり、様々な用途に使用可能です。
カウハイドと比べてやや厚みがあります。カウハイドと同様に多くの革製品に利用されている皮革です。
スポンサーリンク
ステアハイドの用途・どう使われる?
ステアハイドは牛革の中でももっとも一般的な革であり、素材に「牛革」とのみ記載されている場合、ほとんどはこのステアハイドです。肉牛として育成された牛を食用とする際の副産物です。柔らかさと強さを持ち、非常に様々な用途で利用されています。
ステアハイド製品のお手入れ
具体的なお手入れについては、他の牛革と同じです。
丈夫な作りになっているものが多いと思うので、多少荒く扱ってもOKです。汚れは柔らかな布でふき取りましょう。ホコリはブラシで落とします。
詳しい革のお手入れについては商品によっても異なりますので「革製品のお手入れ」のページも参考にしてください。
ステアハイドに関する関連商品
ステアハイドを取り扱っている代表的なオンラインショップを検索することができます。
革製品を買うなら外せない人気通販サイト
【楽天やYahooショッピングを使う人におすすめ情報】 ネットでのお買い物をするならポイントサイトを活用しないと損です。 |
スポンサーリンク
Leather Category
革製品取り扱いガイドでは、革製品のお手入れ方法や革製品の種類、皮革の加工法、革製品の有名ブランドの紹介を行っていきます。