革製品の取り扱いと購入ガイド>皮革の種類と特徴>牛革>ブルハイド
ブルハイド / 牛革の種類と特徴
ブルハイドとは、生後2年を経過した雄牛の革で、去勢されいない牛の皮を指します。牛革の中でももっとも固く丈夫である一方で柔らかさや柔らかさはありませんので、汎用性はありません。主に靴底などにも用いられます。
去勢されていない雄牛は活動的なため、体中に傷があることも多いです。そうした理由でレザー製品として加工した場合にもこの傷は残ります。
スポンサーリンク
ブルハイドの用途・どう使われる?
ブルハイドは、いわゆるBull(雄牛)の革です。繁殖用の雄牛の革で、去勢されていないため革が固く丈夫です。一方で、雄牛は気性が荒いため、ケンカが多く銀面(革の表面)には傷も多く、キメも荒いです。そのため、魅せる革というよりは丈夫さが必要とされる部分や製品(靴底など)に用いられることが多いです。
らいだーズジャケットのような素材には着心地はあまり良く無いかもしれませんが、耐久性などの面で強みがあるといえます。こうした強さ・強靭さからブルハイドレザーの愛好家も多いようです。
ブルハイド製品のお手入れ
具体的なお手入れについては、他の牛革と同じです。汚れは柔らかい布でふき取りましょう。
詳しい革のお手入れについては商品によっても異なりますので「革製品のお手入れ」のページも参考にしてください。
ブルハイドに関する関連商品
ブルハイドを取り扱っている代表的なオンラインショップを検索することができます。
革製品を買うなら外せない人気通販サイト
【楽天やYahooショッピングを使う人におすすめ情報】 ネットでのお買い物をするならポイントサイトを活用しないと損です。 |
スポンサーリンク
Leather Category
革製品取り扱いガイドでは、革製品のお手入れ方法や革製品の種類、皮革の加工法、革製品の有名ブランドの紹介を行っていきます。